全力解説 vol.19「次の妊娠までの期間ってどれだけ空けたらいいの?」完全版

読者の方からご質問を頂きました。
🤰「第2子の妊娠を早めにしたいのですが、出産から何ヵ月あけたら妊活しても良いですか?」
🤰「前回の出産は帝王切開だったのですが、主治医から妊活は1年あけるよう指示されました。SNSでは1年半や2年あけている人もいるようですが、基準はあるのですか?」
産後、次の妊娠までどのくらいの間隔をあけるべきか問題。
これはけっこう難しい問題でして、なかなか一言で答えるのが難しいのです。
それでもあえて一言で答えるならば「少なくとも半年以上はあけるのがお勧め」という結論になりますし、私も多くの妊婦さんにはそのように伝えています🐻❄️
しかしこの回答は「エヴァンゲリオンってどんなアニメ?」という質問に対して「シンジ君がロボットに乗って怪物と戦うアニメだよ」と答えてるようなレベルでして、
要するに肝心な部分は何も伝えられていません。
ですが、ここで「そもそもファーストインパクトによって第2の使徒が…」などと話し始めてもポカン( ゚д゚)とするほかないのと同様、
「産後の妊娠間隔についてはWHOや各国の見解に相違があり…」と話してもやはりポカン( ゚д゚)となりますし、1から10まで説明していると外来が終わりません。

そんなわけで、以前にXで産後の妊娠間隔に関する回答をしまして、ぼちぼちバズったのですが、
実はあれは誰もが読めることを前提とした話しかできておらず、私の意見が全て反映されているわけではないのです。
「半年以上あけるのがお勧め」という話はあくまでも基礎中の基礎の部分にすぎません。
そこから先の判断が非常に難しいのです。
それでは本日は「次の妊娠までの期間ってどれだけ空けたらいいの?」というご質問に対し、
私の意見を具体例も交えつつお話ししていきましょう🐻❄️
提携媒体
コラボ実績
提携媒体・コラボ実績
